建物の外壁塗装作業は雨天時に行うことができません。
外壁塗装に使う塗料メーカーのカタログなどにも気温5度以下、湿度が85パーセント以上の環境での作業は避けてくださいと記載されています。
湿度85パーセント以上での外壁塗装はなぜ避ける必要があるのか。
このような状況下で作業を進めると塗料に雨や結露などが混ざる可能性があるからです。
塗料に不純物が混ざると塗膜の形成不良、変色につながるとされています。
このようなことから、外壁塗装の作業は雨予報、強風時には基本的には作業を行わないとしています。
雨天時に外壁塗装が実施されない理由
外壁塗装に使用する塗料の多くが水性であることも雨天時に作業が行われない理由のひとつです。
また、湿度が高い環境は雨の心配はありませんが、塗料の乾燥に時間がかかるという難点もあるからです。
雨天時、湿度が高い場合、塗装の仕上がりや作業効率ともに悪くなり作業は行われません。
外壁塗装に使用される塗料が油性の場合でも、塗装箇所が雨にあたると塗り直しの必要が生じます。
外壁塗装の塗料に関する問題だけでなく雨天時の作業場には危険が伴います。
外壁塗装は、足場などを利用し高所で作業していきます。
雨天時、このような場所は滑りやすく非常に危険であり転落や墜落などの事故につながる可能性もあります。
これらの理由によって雨天時の外壁絵塗装作業は行われません。
雨天後の外壁塗装作業について
雨天時は外壁塗装の仕上がり、作業員の安全面の不安から外壁塗装作業は基本的に実施されません。
では、前日が雨の場合はどうなのでしょうか。
前日に雨が降った場合も、外壁塗装作業は行われないのか気になりますよね。
前日に雨が降った場合でも作業日に雨が降っていなければ外壁塗装の作業は進められます。
ただし、外壁塗装箇所が乾燥しているかという点をしっかり確認してからの作業となります。
または、外壁塗装の進み具合によって作業内容を見直す場合もあります。
例えば、前日雨が降っていた場合、乾燥期間にするということもあります。
前日に雨が降った場合の外壁塗装作業は建物の乾燥状況、足場の状態、外壁の種類や進行状況などトータルで考え作業内容を見直すことが多くなります。
外壁塗装作業の内容を調整することによるメリット
外壁塗装の多くが塗装作業前日に雨が降った場合でも作業が行えます。
どのような場合でも、外壁塗装作業での塗装面の乾燥時間をしっかりと考慮し外壁塗装の作業工程は組まれています。
また、外壁塗装作業の中で前日に雨が降っても降雨を気にすることなく作業できる内容もあります。
例えば、足場の設置作業、高圧洗浄、養生面が濡れていない場所の養生作業、ケレンです。
このように前日に雨が降った場合、急な雨でも作業内容によって進められることがあります。
したがって、作業者は週間天気予報などを参考に事前に外壁塗装に関する作業工程を調整していくことで雨が降った場合、前日に雨が降った場合でも問題なく外壁塗装を進めていくことにつながるのではないでしょうか。
天気を気にすることなくできる作業について
外壁塗装の作業中に天気が急変した場合はどうするのか気になりますよね。
作業時の気温、湿度、塗装工法によって異なりますが午前中に行った外壁の塗装表面は午後までにほとんど乾燥することが多いようです。
下塗りや中上塗り、乾燥速度の違いや、塗膜の厚さにより乾燥速度は違ってきますがほとんど問題ないでしょう。
午前中に終了した外壁塗装の塗料は完全に乾燥していない状況でも、雨があたっても問題ない程度まで乾燥しているでしょう。
最近は、スマートフォンなどで雨雲の状況を確認することが出来るようになったため塗装の乾燥前に雨にあうことは少なくなってきているようです。
しかし、突然の天候の変化などにより雨の影響を受けそうになった場合はビニール養生などを活用します。
このような雨対策によって、雨の影響を受けることなく作業を中断できるため突然の雨にも対処できます。
前日に雨が降った場合でも外壁塗装箇所が乾燥していれば外壁塗装作業は進められます。
週間天気予報などを参考に外壁塗装の作業工程は決定されるため、問題なく作業は進められるでしょう。
また、どのような状況でも臨機応変に判断を行い外壁塗装などの作業を行うことができるプロに依頼することで安心して外壁塗装作業を進めることができるのではないでしょうか。