新着情報

平均年数10年での外壁塗装って早くない?その理由を解説!

一般的に、外壁塗装を施すとなると、新築から平均年数10年で行うことが知られています。

ただ、10年という年数は一般的な目安です。

 

かといって、最適なタイミングがあるのかといえば、外壁の状況によって一概にはいえません。

なかには、「10年って早すぎない?」と思う方々もいるでしょう。

 

外壁塗装をするなんてハウスメーカーでは教えてくれません。

しかし、なんとなく気づいているはずですが、キレイな見た目はずっと保つことは難しいのです。

そこで今回は外壁塗装を施す年数について解説していきたいと思います。

 

外壁塗装ってなぜ10年?

専門業者とのやり取りでは、築10年で施工した方が良いといったセールストークが繰り広げられます。

なぜ、外壁塗装が平均年数築10年と言われるのか、その理由は住宅のメンテナンス時期に関係しています。

 

・外壁塗装 築10年
・外壁張り替え 築30年
・屋根塗装 築10年
・屋根の葺き替え 築20年
・クロスの張り替え 築10年

 

このように住宅のメンテナンスについて見てみると、だいたい築10年から様々なメンテナンスを行うことが分かります。

これは外壁に限らず、モノも人も同じで、日に日に状態は悪くなります。

 

身近なモノで言えば、歯ブラシは半月で毛先が広がります。

新しい歯ブラシに替えるでしょう。

 

外壁もモノと一緒、たとえ長持ちする塗料で塗装したとしても、必ず劣化してしまいます。外壁ならその目安が10年になるワケです。

 

塗料の耐久性

外壁塗装を行うには塗料を塗る必要があります。

外壁塗装において使用する塗料にはそれぞれ耐久性があり、その塗料の効果が保てる期間があります。

 

外壁塗装で使われる各系統の塗料によって耐久性は異なり、耐久性が高いものについては費用も高くなっています。

耐久性が高いのであれば、メンテナンス時期もおのずと10年〜20年と延びるでしょう。

 

これは、フッ素や遮熱などの効果が高い塗料に言える目安です。

しかし、多くの一戸建て住宅では、ウレタン・シリコンといった塗料系統が使われています。

 

これらの耐久性は10年前後で切れることが知られています。

ですので、外壁塗装は築10年といった理由もまかり通ることになります。

 

外壁塗装が平均年数10年と言われている理由には、塗料の耐久度が関わっていることを理解しておきましょう。

 

劣化の症状について

 

一戸建て住宅を建ててから築10年までには、様々な劣化の症状が現れてきます。

 

外壁塗装を10年で行うのは早くない?と思われる方々もいますが、10年以降、どのようなリスクがあるのかを知ることにより、早々と外壁塗装をしておきたくなるはずです。

 

・新築〜2年程度では、変色するくらいです。

紫外線や雨風に晒されている外壁は、塗装した塗料の変色が起こりやすくなります。

外壁にくすみがかかるようになります。

 

・5~6年では、チョーキング現象が起こります。

塗装の耐久性が切れてくるサインで、すでに防水性は失われています。

外壁に直接雨が染み込んだりして、建物の内部は傷みはじめます。

 

・10年〜は、剥離現象が起こります。

塗装の耐久性が切れてしまい、塗膜はボロボロと剥がれ落ちた状態です。

こうなると建物の内部が腐り出してしまい、地震が発生すると建物が歪んだり、半壊や倒壊したりします。

 

もちろん、これらの劣化症状が必ず自分たちの住宅に当てはまるとは言えません。

目安としての時期になりますが、劣化症状が出てくる年数によっては建物自体にリスクがあることだけは覚えておきましょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

平均年数10年での外壁塗装が早いのかといった内容でしたが、決して早くはないといったことが理解できたのではないでしょうか。

 

性能を十分に発揮させるためには、目安時期に塗装しておくほうが安心感があります。ぜひ、参考にしてみてください。

 

松山市の外壁・屋根・防水塗装は、代木塗装工業にお任せ下さい。


会社名:代木塗装工業

住所:〒790-0923 愛媛県松山市北久米町1060番地10

TEL:089-958-2549 
FAX:089-910-4777

電話受付時間:8:00~17:00 
定休日:日曜日

対応エリア:愛媛県松山市・中予地域全般

業務内容:各種塗装・防水工事とこれらに附帯する一切の業務

pagetop